- 名前
- 薩摩産落花生
- 性別
- ♂
- 年齢
- 38歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 千葉県民ですが東京勤務となりますた 銀座辺りに出没しております お手頃価格でランチを...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
某ゼリー騒動について思うこと
2008年10月14日 22:06
嚥下しにくいこんにゃくゼリーを喉に詰まらせて
亡くなった児童を皮切りにこんにゃくゼリーを規制
すべきだという騒動が巻き起こっていますが、正直
疑問を感じざるを得ません。何故ならそのゼリー以上に
のどにつまりやすい食べ物はごまんとあるわけです。
こんにゃくゼリーを規制するなら餅も規制すべきじゃないか?
という声もあり、こんな表もあります。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/chissoku/index.html
これらの資料から読み取れることは、同じ調査期間では
こんにゃくゼリーの死亡報告件数が2件だったのに対し、
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)
といった報告例が出されています。何もこんにゃくゼリーに
限ったことではないのです。世間で話題になったからといって
対策を取るのは間違ってはいませんが、後先考えずに
取りあえず規制すればいいや、という稚拙な考えで
行動して欲しくないなと思います。
このデジログへのコメント
同感です!あと、袋パッケージにも注意書きされてるにも関わらずそういう恐れのある者に食べさせた馬鹿大人
しらたきでしにたくないな; こんにゃく畑好きだから悲しいわ~(x_x)
コメントを書く