デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

鮎かけってわかる?

2008年09月25日 21:28

鮎の友釣りです。

友釣り=大人の釣りと思っていたので今までやりませんでした。が考えてみると十分、大人ですね(^o^;)

で今年から始めたのですが、ま~お金かかりました。
けどハマりました('-^*)/・・・・・・で最低でも囮の分はお土産になりますし
釣れたときは二匹に引っ張らるから緊張します。それで慣れてくるとシャローに(川の上層)に来ると魚の引く力がスッと抜けて竿のしなりで水面から飛び出し宙を舞い網に吸い込まれるのです。

また囮を付けるのが最初慣れなくて鮎の鼻に鼻かんってものをくぐらせるんですね。ちょうど牛舎の牛みたいな感じなんですけど最初嫌がって暴れるんですね。ただ付けると何かペットになったように懐くみたいになるんですね。

最後に岐阜の鮎は最高です。岐阜県の県魚ですしね。
けど日本特有の鮎ですが環境の変化でだんだん減ってきています。人間の生活も大事ですが自然も守っていきたいですね。

このデジログへのコメント

  • としぞー 2008年09月26日 01:42

    > ミュウさん

    ぶっ…確かに
    別の説では鮎を掛ける(×)と段々群れで捕れるんだよ(笑それを投げ網で…

  • もも 2008年09月28日 13:55

    岐阜県の県魚なの知らなかった!

    囮のあゆってどうやってつかまえるんですか!?

  • としぞー 2008年09月28日 14:00

    > ももさん

    ももちゃんを川に沈めると雄の鮎が酔って来て…………('-^*)/ジョウダン
    養殖使ったり釣具屋のオヤジが採ってきたりだよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

としぞー

  • メールを送信する

としぞーさんの最近のデジログ

<2008年09月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30