デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

地元の話……観光

2008年06月25日 18:02

自分は日本で二番目(県民の数が下から)の田舎?の島根人です。


県の産業は公共事業が主で、全国の皆さんの税金のおかげ………カナ


そんな中で、観光も最近世界遺産になった石見銀山出雲大社松江城など過去のものにすがり放し?ですが………。


自然は豊かで、海はキレイだと思うし、幸は旨い。


夏は30度以上、冬はかなり雪も降る。環境的には辛い?地域かな?


今の観光は玉造温泉出雲大社石見銀山がセットでよく県外の観光バスが走ってますね。


出雲大社ウンチクを一つ………、奉られてるのは大国主命カップルで行くと神様ヤキモチを妬くので別れる。(だったら島根人は大概別れてる?)なので……松江の八重垣神社に行ってから(女の神様で半紙に五円を乗せ、早く沈めば婚期が早いと言われてる)出雲大社行くと大丈夫!《ただ単に松江にも来て欲しい!って事?》


確か………松江稲田姫(八叉の大蛇でさらわれそうになった姫)だったかな?~~~~~地元の人間違ってたらゴメンナサイ。


そんな島根出雲地方)は神話と歴史、自然の田舎です。


決して観光協会の者ではありません。(笑)


心を安らぎに来てみませんか?


末読スペシャルサンクス。 ('-^*)/

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

堕天使

  • メールを送信する

堕天使さんの最近のデジログ

<2008年06月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30