デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

真面目な内容だよ(σ´∀`)σ

2008年06月14日 22:11

ブログ掲示板を見ていると、エイズに関して間違った知識が広まっているように感じました。
なので、あたしが知ってる限りの信頼できる情報を載せてみました。

エイズ(AIDS)とはウイルス感染症です。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した状態を「HIV感染症」と呼びます。
HIVに感染すると、HIVは体内のマクロファージやTリンパ球を攻撃します。
マクロファージやTリンパ球は体内に侵入してきた病原体をやっつける働きがあるのに、そのマクロファージやTリンパ球が攻撃を受けるので、免疫力が低下しちゃうんです。
そして、日和見感染症や悪性腫瘍が生じた状態をエイズ(AIDS:後天性免疫不全症候群)といいます。

(「攻撃」という言葉は適切じゃないかもしれませんが、「マクロファージのCD4とCCR5に結合し感染、次第にCXCR4に結合できるように変異し、Tリンパ球のCD4とCXCR4に結合し感染する。すると、HIV-DNAは二本鎖構造となって細胞核に入り、宿主DNAに組み込まれ、潜伏する。HIV-DNAが活動し始めると、HIV粒子が作られ、Tリンパ球が死滅する。その結果、免疫力が低下する。・・・」て書くと読みにくいでしょ?うろ覚えだし。。)


HIVの感染経路の主な3つ
血液・体液を介する感染注射のまわし打ちや輸血・血液製剤の使用によるもの)
②母子感染
性行為を介する感染
HIVの感染力は非常に弱いと言われています。
なので、ノロウイルスのように患者嘔吐物を処理しただけで感染・・なんてことはありません。
エイズ患者と同じお皿でご飯を食べたり、同じトイレを使ったり、同じ布団で一緒に眠っても感染しません!!
ですが、①~③の感染経路では非常に感染率が高いです。

では、一番身近な「性行為を介する感染」についてお話します。
性感染症にかかっていると、HIVに2~3倍も感染しやすくなります。
性感染症のなかでもクラミジア感染症若者に多いそうです。
学校のポスターに「高校生の7人に1人はクラミジア感染している」って書いてあったし。。
【7人に1人】って大袈裟に聞こえるでしょ?でも【35人クラスのうち5人】っていうとしっくりきますよね。

***ネット見てたらこんなこと書いてありました。↓*******
結婚もしていない10代の妊娠の増加も急速です。
これは、昔と違って、男女の出会うチャンスが多く、短い交際期間でセックスをし、別れて、また次の異性とセックスをするといった状況が最近の若者の性行動にあることと、セックスの時にHIVに感染させないためのすぐれた道具であるコンドームをつけない傾向があるからです。
このような最近の若者の性行動は、HIVに感染していることに気づいていない人が、次々に相手に感染させるという危険があります。   
HIVなどの性感染症から自分の体を守るためのコンドーム
工場の出荷量の減少は、使う人が減っていることを示すことに他なりません。HIVなどの性感染症の増加が問題になっている現在において、コンドームの使用に対する若者の関心が低いことを示している例です。

http://www.kasugai.ed.jp/jinryo-e/jinryou-aids/j-aids/aids/aids-top.htm
**********************************

先進国エイズが増えているのは日本だけなんだって。
恐いのは、知らないうちに大切な人に感染させてしまうこと!!
エイズは決して他人事ではないんだよ!!
自分を、恋人を大切にしてください。

このデジログへのコメント

  • tarashi 2008年06月15日 17:32

    HIVはレトロウイルスですので逆転写酵素でRNA→DNAとなります。って試験の採点見たい?眠いです。

  • モナ 2009年01月06日 13:24

    昨日検査に行き陰性もらいました。

    正しい知識が広まり
    偏見や差別がなくなると
    いいですね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ともえ。

  • メールを送信する

ともえ。さんの最近のデジログ

<2008年06月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30