デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

武将シリーズ3:豊臣秀吉

2008年01月22日 22:36

武将シリーズ3:豊臣秀吉

戦国時代ファンの皆さん、どうも!

相変わらず、鬼平ラブ♪のまりです。

最近、さぼっていた・・・いえいえ、書いてなかった戦国ネタを。

信長、繋がりで、明智光秀を書いたので(たいぶ前だけど)

次は、秀吉かなと。

秀吉・・・

まりの印象は、ずばり!

”うまい!”

人に取り入る才能戦術でも戦が苦手な彼は、血を流さず、

兵糧攻め、水攻め等、精神的に追い込む方法で、

次々と敵将を倒していった。

ここで、皆さんもご存知かと思いますが、マメ知識を~♪

秀吉は、信長側室生駒吉乃の推薦で信長の家臣になった。

 (そのつながりで、蜂須賀くん等の野武士の支えも受けた。
  ので、墨俣の一夜城も成し遂げられた。)

茶々の前にも、側室子どもがいた。

*とても筆まめラブレターを正室は勿論の事、数多い側室にも
 マメに書いていた。

戦国時代には珍しく、男色はなく、もろ、女好き

*馬印に使用した”金のひょうたん”から、”成金”という言葉が
 生まれたという話も。

まさに、”成金”の筆頭!

でも、相当の努力をしたと思う。

だから、天下人になれたんだよね~

しかも、人に取り入るのがうまかったのか、

秀吉自身に魅力があったのか

味方や家臣に恵まれた人だと思う。

ただ、天下をとってからが、ちょっと調子こいちゃったかな~とも

思ってしまうのは、まりだけだろうか・・・???

天下をとって、家臣に褒美として領地を与えなければいけないのは

わかるけど、朝鮮出兵は・・・やりすぎではなかっただろうか・・・???

ん~(ーー;)


画像は、一番有名な秀吉像!

信長からは、”サル!””禿ねずみ!”と呼ばれていたらしい~♪

ヽ(´∇`)ノ

このデジログへのコメント

  • ネオ 2008年01月23日 01:38

    まり ~~~ヾ(* ̄▽)ツ ヽ(▽ ̄*)ノ~~~オヒサ!! 女にしてこの知識・・・ やるのぉ^^

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まり

  • メールを送信する

まりさんの最近のデジログ

<2008年01月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31