- 名前
- かのん
- 性別
- ♀
- 年齢
- 56歳
- 住所
- 山形
- 自己紹介
- 夜、暇なんですよねぇ
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
郵便が届かない(笑)
2008年05月27日 20:20
こんばんは。
もし、ここの会員の方で、「郵便局にお勤め」の方がいましたら、すいません。この事は、「事実」ですので、正直に載せています。「こんなとこに載せないで、直接問い合わせをした方が」と言われるかもしれませんが、とりあえず書きますね。
昨日載せた「フリマ参戦」の話の前に、ちょっとした問題がおこっていました。
新庄市のフリマの主催者に、申込をしたのが、先週の水曜日。主催者の方が、「フリマの参加にあたっての要項や、ポイントカードを郵便で送付します」という事で、フリマは日曜なので、土曜日まで、届くと思っていました。
土曜日の午前中、請求書類は届いたのですが、肝心な、フリマの主催者からの封筒はなく、午後からまた配達があるのかと、しばし待っていました。夕方、お買い物に出かけ、配達区域の郵便局の近くにいたので、問い合わせをするのに、主催者(発送先)の住所が分からないと困ると思い、主催者にメールしてみました。
「郵便が届かないのですが、発送したのは何曜日でしょうか?」
すると返事は、「発送は木曜日で、他の方も届かないという連絡が来ています。なぜでしょう?」というもの。住所を教えてもらい、家に電話をかけ、やはり届いてない事を確認し、郵便局に電話をしてみました。
「新庄市から、木曜日に出した郵便が届かないんですけど、日曜日に使う書類なので、調べてもらえませんか?」と言うと、担当の男性は、折り返し連絡をくれるという事で、一度電話を切りました。
しばらくして、携帯に連絡が入りました。
「新庄市からだと、木曜日の夕方回収されても、こちらには金曜日の夜には届くので、土曜日の配達に入っているはずです」
「土曜日の午前中、請求書類は届きましたけど」
「あ、配達は土曜日、あった訳ですね。ただ、配達の者が帰ってしまっているので、確認は出来ないのですが」
「日曜日使う、書類なんですが、私だけじゃなく、他の方にも届いてないと、発送先の方に、連絡が来てるそうですが、結構です」
「他の方にも届いてないという事は、本当に発送しているのでしようか?こちらとしましては、申し訳ありません」
こんな感じのやりとりで、肝心な書類は、今、郵便局内にあるのかないのかも、分からないままで。
「配達の者が帰ってしまって」という事は、配達が終わらなかった郵便物は、配達の人が個人で保管しているのだろうか?土曜日、配達出来なかった物と、月曜日、配達予定の物と、郵便物内で保管していれば、こちらの住所も、発送先の住所も伝えてあるのだから、そこから探してくれてもいいのに、「分からない」で終わってしまったのでした。
主催者の方に、このやりとり後、「分からないそうです」とメールした。「民営化になってから、配達が遅くて、次からはクロネコメールにするつもりです」という返事が来て、書類は日曜日、会場でもらえる事になりました。
で、本日は火曜日なのですが、結局、書類は届いてないのですよ(笑)郵便局の方が、、自分のとこで簡単に「分からない」と対処して、尚且つ「本当に発送しているのでしょうか?」と疑い、かのんはてっきり、月曜日届くものだと(笑)
明日ねぇ、届かなかったら、問い合わせしてみようと思ってる。だって、おかしいんだもん(笑)
このデジログへのコメント
どうしたのでしょうね。
配達せずに捨てていたと言う事件もありましたし、信用が無くなるなぁ。
コメントを書く