- 名前
- ぽんぷ
- 性別
- ♂
- 年齢
- 60歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 日々感じたこと、思ったことを書いてます。 出会い系の割には余りリアルな出逢いには拘っ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
SFドラマ
2007年11月11日 21:58
休日には海外のSFドラマを好きで良く見ていますけど、そもそも何で海外ドラマが好きなんだろう?って・・・
これって自分に限った事なのかも知れないし、表現もちょっと変ですけど・・・海外ドラマの方が非日常的な感じがして、すんなり物語に入っていけるって事なのかなって。
例えば自分が好きな海外ドラマのひとつが「ER」なんですよ。テンポも良くて見ていて飽きない演出は好きですね。
でも同じような設定を日本でもドラマ化した番組が有りましたけど、どうも個人的にはしっくり来ないんですよね。別にドラマとしてつまらないって事でも無いし、本当はERより日本の医療現場を忠実に再現しているんでしょうけど、中途半端にリアル過ぎて?返ってドラマとしての面白みに欠けるって感じかな。
ERで例えると難しかったけど、例えば「ダイハード」を日本の俳優さんで撮っても白けてしまいそうって言えば想像はつきますよね。
例えばこれが月9ドラマみたいな等身大+αの話であれば日常的な設定で全然問題無いだろうし、逆にそうじゃないとなかなか自己投影だって出来ないと思うんですよ。
でも物語の内容によっては、設定や演じる俳優さん自体が非日常的な方が物語に入り込めるって場合も多い気がしますね。まぁその極端な例がSFって事なのかなって。
このデジログへのコメント
コメントを書く