お題目のつけどころって、どんなとこ?で書かれたデジログ一覧
-
2013年12月14日 15:52
【足りない言葉を補足して綴ってみますね。】 「電車の社内で、客の態度で目に付くのは」・・・公衆の場での態度ですね。 四人がけの席に足を投げ出してたり、荷物置いていたり。 「食事をする所で、先ず目... 続きを読む
-
2013年12月14日 14:52
俺の場合、相手に対する容姿は二の次!! 相手(自分)を思いやれるかが重要です。 続きを読む
-
2013年12月14日 14:20
物によって、目の付け所が変わって来る。例えば車なら予算とか新車か中古か パソコンはCPUとメモリー、ハードディスクの容量などなど 続きを読む
-
2013年12月14日 13:41
今日のお題はこれ! タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。 続きを読む
-
2013年12月14日 12:00
目を、着けるとは、見た物が、真実か?現実の世界の出来事か?判断する事!(笑)メディアやサイトの造り出す架空の世界に、のめり込ま無い事!(笑)美味い話しには、ウラログが、有る!(笑) 続きを読む
-
2013年12月14日 11:37
どんなだろう~。 続きを読む
-
2013年12月14日 11:34
おはよーございます
今日はひときわ寒いです
なんか
頭痛い
さて
久々にお題
目のつけどころ
そうすね
風が吹いて
キャー
チラッ
ってヤツですか?
それとも
胸がっ
胸がっ
ってヤツ?
えっ
... 続きを読む
-
2013年12月14日 11:16
よく目のつけどころが違うって言いますね。。 どんなどこだろう?? センスが良いねっていうことなのかな? 人と違う方向から物事を見ている人って尊敬します!! 以前、周りにいた人でとても面白く出来事... 続きを読む
-
2013年12月14日 10:59
どんなだろう 続きを読む
-
2013年12月14日 10:56
まぁ それぞれ他と違うとこやろなぁ 続きを読む
-
2013年12月14日 10:21
他人が見向きもしない所に注目する所かなぁ、そもそも人と同じ所を見ても思い付く事は所詮同じだと思うけど。 続きを読む
-
2013年12月14日 09:47
つけどころ?とみどころなら知ってるぞ♪ 続きを読む
-
2013年12月14日 09:41
人によって 違いますかと思います 続きを読む
-
2013年12月14日 09:25
どこだろね 続きを読む
-
2013年12月14日 06:12
難しいですね! 自分の直感ですかね。 続きを読む
-
2013年12月14日 06:00
またまた難しいお題ですね 目の付けどころの違いで 仕事の段取りとか 進み具合が 違ってくるよね 先を読む 感が鋭いって事なのかな
どこに目を付けるかによって 差がでる事があるからね 続きを読む
-
2013年12月14日 05:33
難しいしいろんな物に当てはまるから 1つに絞って人間に対しての答え。 見た目も気になるところだけど、何気なくやったしぐさとか話し方。 相手の目を見て話せるか、マナーなど。 向かい合って座ると気づ... 続きを読む
-
2013年12月14日 03:59
おもてやけどオッパイ 続きを読む
-
2013年12月14日 01:57
普段なら見ないとこを見たり考えたりすること(^w^)かな 続きを読む
-
2013年12月14日 01:54
何の目のつけどころかな? はてはて(@_@) デジでの目のつけどころは 面白くて会話が続く人がいいな(*^▽^*) 続きを読む