お題年賀状の保管方法で書かれたデジログ一覧
-
2017年01月07日 03:00
年賀状は書いてません。 で、 出しません。 で、 もらいません。 こういう風習って、 あんまり好きじゃないんです。 嫌いな行事。 お歳暮、お中元、暑中見舞い、年賀状。 結婚式に披露宴。 なぜか?... 続きを読む
-
2017年01月07日 02:42
輪ゴムで束ねて引き出しです
続きを読む
-
2017年01月07日 02:29
年賀状は最近だいたいSNSとかメールで来るから保管はしてないな~(^_^;) 続きを読む
-
2017年01月07日 02:19
1年ずつ100均の入れ物に直す
続きを読む
-
2017年01月07日 02:19
今日のお題はこれ! タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。 箱に入れて引き出しの中へ保管します。 続きを読む
-
2017年01月07日 01:58
引き出しやん 続きを読む
-
2017年01月07日 01:26
輪ゴムでひとまとめ。 続きを読む
-
2017年01月07日 01:16
ここ何年かは年賀状は余りこないので、適当においてます。今年もひとけた程です。 今年の運勢大凶。嫌な事なければよいのだけど。 続きを読む
-
2017年01月07日 01:12
ここみボックスに収納します^^ 残してても意味ないですから適度なタイミングでバイバイしちゃいますけど>< 続きを読む
-
2017年01月07日 01:08
ハガキホルダーに入れ、3年間ぐらい保管です。 続きを読む
-
2017年01月07日 00:40
出さないから来ないね てか、ここまで、SNSての? 連絡取れる状況の最中 特に年賀の挨拶必要? ておもうよね 続きを読む
-
2017年01月07日 00:36
保管? 返したら捨てませんか?笑 続きを読む
-
2017年01月07日 00:35
お菓子の缶。 続きを読む
-
2017年01月07日 00:32
手紙やハガキと一緒に 分けていれてるー! 続きを読む
-
2017年01月07日 00:30
毎年、ビニール袋に、入れて何年度のかがわかるように、ハガキを保管してるよ
喪中ハガキもね~ 続きを読む
-
2017年01月07日 00:27
貰った人毎にフォルダ(って言うのかな?)に分けて保管してます。 毎年どんなことが書いてあるか簡単に読み返せて良いですよ(^O^) 続きを読む
-
2017年01月07日 00:26
ファイルに直しとるよ!! いらん年賀状はシュレッダーかける笑 続きを読む
-
2017年01月07日 00:15
奥さんにお任せw 年毎に輪ゴムでクルン(^^;; みなさん、もっときっちり整理してるのかな? 続きを読む
-
2017年01月07日 00:05
年賀状ホルダーに入れて保管しています。 今年は喪中だったので年賀状来ませんでしたが…(;´д`) 続きを読む
-
2017年01月07日 00:04
缶かんに入れて、何年分も保管しています
誰に出すかは昨年の年賀状を見てだいたいを決めるかな。 続きを読む