お題ルールって何であるの?で書かれたデジログ一覧
-
2012年11月08日 04:06
歴史を紐解けば人のやることなんて無秩序で傲慢で薄汚いくあげたらキリがないほど醜い 組織の中で生かされひっそりと身をかがめながら生活を勤しんでいる。 若い連中は自由が欲しいとか言うけど決まりやモラ... 続きを読む
-
2012年11月08日 03:36
ルール人として守るべき事が1つや2つあってもいいと思うんだけど・・ 範囲があると思うから自分に出来る範囲でのルールは必要だと思う! ムリな事は出来ないし、出来ないでいると「ルール違反」って言うけ... 続きを読む
-
2012年11月08日 02:28
逆にないと困るでしょ? 続きを読む
-
2012年11月08日 02:03
今お仕事終わりました
つかれたよ
続きを読む
-
2012年11月08日 01:48
ルールを作る人間が得をするためかなぁ。 続きを読む
-
2012年11月08日 01:46
ルールが無ければ 好きな人をさらいに行っちゃいますよね 小学生か!Σ(・ω・´;っ さて~まず、何でルールがあるのか その必要性をルールの無い世界を想定して考えて見ましょう 野球やサッカーをやる... 続きを読む
-
2012年11月08日 01:40
うまい事かいくぐりましょう的な?(笑) まぁ破るためとよく言われてますね… そこにいたいのならそこのルールは守るべき、破るならそこから追い出される覚悟が必要ですよね。 続きを読む
-
2012年11月08日 01:34
破るため。 僕はキメ顔でそう言ってみた(´・Д・)」 続きを読む
-
2012年11月08日 01:20
制限をかけること そのなかで遊ぶこと それがゲームの作り方。 続きを読む
-
2012年11月08日 01:08
社会の秩序を守るため。 そして日々の生活で最低限の規範として必要なため。 そして、その秩序や最低限の規範を破るため。 結局ルールを守る者とそれを破るもののいたちごっこ・・・ うりゃ(((( -_... 続きを読む
-
2012年11月08日 01:08
ルールが無くなったら男女関係も社会人もどうなるのよ~ルールは何にでも必要だよ~決まり事でしょ~だって~ 続きを読む
-
2012年11月08日 01:02
統率をはかるため? スポーツと同じで皆が守るから 意味があると思う。 続きを読む
-
2012年11月08日 00:52
縛りがないと、まとまらない。 うまくいくこともいかない。 最終的な目標を見失う。 洗脳できない。 ルールがあるから、自由がある。 思いつかないなぁ 続きを読む
-
2012年11月08日 00:44
お題で思い出した曲 ティアーズ フォー イヤーズのルール ザ ワールド www.youtube.com/watch?v=CNz-aGmddNo リラックスやテイク オン ミーがヒットした年と同じ... 続きを読む
-
2012年11月08日 00:42
そんなルール―もまたルール! 堂々巡りでんがな?って言いたくなるよね 基本、守るためにある。 流派の伝統だったり、きほんを身に付けるためだったりね 自分が武道をやってるってこともあるけど ルール... 続きを読む
-
2012年11月08日 00:38
無ければやりたい放題になるからかな。あるから成立するみたいな 続きを読む
-
2012年11月08日 00:34
まぁた、深~~~~~いテーマですね。 色々な集合体(グループ、学校、会社、市区町村、都道府県、国など)が、うまく機能するための基準ですよね。 ルールが無かったら ・体力のあるものが生き残る世界に... 続きを読む
-
2012年11月08日 00:34
人間は一人では生きていけません。 つまり、お互いが助け合って生きていかなければなりません。 でも、そんな気持ちを持てない人もあり、摩擦が生じます。 摩擦をなくすために、ルールを作ってお互いを思い... 続きを読む
-
2012年11月08日 00:28
秩序を保つため? ってか、社会や組織がある以上、そもそも国がある以上ルールは存在する。 ないところから始まったとしても自然に表れてくるもの。 おそらく人間が誕生するもっと前、それこそ恐竜が生存し... 続きを読む
-
2012年11月08日 00:23
ルール決めた奴に聞いてみれば? 続きを読む