- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
国民生活センターが注意喚起 裏表同文
2022年04月20日 23:01
最近のニュースではありませんが、たまたま見つけたので載せてみました。
「ウクライナを助けたい」思いに便乗した消費者トラブルが次々発生 国民生活センターが注意喚起
━━━━━━━━━━━━━━━
2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻。
多くの人がウクライナの惨状に心を痛める中、そうした思いにつけこんだ消費者トラブルが発生しており、国民生活センターが注意を呼び掛けています。
(ネタの出どころ まいどなニュース)
【写真】京都との姉妹都市であるキーウ(キエフ)市街
国民生活センターによると3月上旬以降、ウクライナ侵攻に関連する相談が寄せられているそうです。公表された相談事例を見ていきます。
40代女性のもとには「ウクライナに送る冬物の衣類を買い取りたい」との訪問購入業者からの電話がありました。
後日、訪れた業者は「貴金属を見せてほしい」と要求。
女性が「貴金属はない」と断ると、業者は「衣類は別のトラックで取りに来る」と言い残して去ったといいます。
結局、トラックは来なかったそうです。
ほかにも、政府のロシア制裁に便乗したとみられる勧誘も発生しています。
30代女性のもとには、北海道の業者を名乗る電話があり、「新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ侵攻の影響で売り上げが激減したため、協力してもらえないか」と告げられました。
女性が断り切れず注文したところ、商品が代引きで届いたといいます。
しかし、届いた海産物は北海道のものではなく、金額も高かったので女性はクーリングオフの手続きについて相談したそうです。
国民生活センターは「今後もウクライナ情勢に関連したさまざまなパターンのトラブルが発生する可能性がある。
少しでもおかしいと思ったら最寄りの消費生活センターか、消費者ホットライン188番に相談してほしい」と注意を呼び掛けています。
(まいどなニュース/京都新聞・浅井 佳穂)
■■■
本当に詐欺は時代を先取りするものと改めて思うわけで、人の善意に漬け込むのが常套手段なのは相も変わらず。
ただ、騙されてしまった方も悪いというのが現実であり、いかになぜ?どうして?などいつも冷静に判断する訓練が必要だと痛感します。
■■■
このデジログへのコメント
> 令二さん
ほんとですよね。
色んな詐欺が増えてきました。私も気を付けないと。
ネットだと外国人を装った、ロマンス詐欺が増えているそうです。投資の話をされたら男女ともに疑った方が良いのだとか。
こうした詐欺で稼ぐ犯罪者群は余程口が達者なんやろうねえ。その技能をまともなことに活かせば良いのにね。
> ベソさん
そうですよね。
いい方にその能力を使えば全体的にいいことづくめなのに。。
コメントを書く