デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

お医者さんのところで症状を訴えるということ

2017年06月02日 00:00

まぁ、お医者さんなんて
よほど悪くもなけりゃ
お世話にはなりたくないもんですが

行くときに一番困るのは
自分の症状を相手のドクターにどう言えば
伝わるのか
悩みの種だそうです

ふわぽわ
ちょこっとだけ
医療機関におりましたので
そこのところは
心得ています

ドクターが知りたいのは
まず
今、何を急いで治療しなければいけないかを
質問や、患者さんの訴えの言葉で
探るんです

表現の仕方が悪くて
相手にわかってもらえない!

感じてお嘆きの場合は
医者を変えた方がいいのですが

自分の言葉のボキャブラリー
表現つくしたら
ドクターの質問に正直に
答えてりゃいいんです

ただし
客観的に見た表現が違っている場合
例えば
「腫れてる」と「むくんでいる」を
間違えたら
まず
受付の段階で
関係ない科に回されてしまうので
そこは
冷静に言葉を選びましょう


ドクター看護師は痛みのスケールというのを
あらかじめ図ってきます
中には問診票で
自分の感覚の近い言葉が書いてあるものを
渡されたりもします
(これをしてくれるところは
少ないのですが
でも
痛みや症状の表現に関してはかなり
突っ込んで気にしてくれるはずです)

しかし
ドクターの前に行くと
症状がなくなっている場合もあるので
こういったときは
先生もどう判断したものか悩んでしまうのです

たとえば
ズキズキする痛みがあった

ズキッとした痛みがあった
というのでは
内容が違います

けれども
時間がたっていて

症状がないときは
患者さんって
どちらも使うことがあります
そうすると
余計な血液検査が待っていたりするんです

男性諸氏は
どちらかというと
定期検査は会社が義務付けているので
行ないますが
2次検査までお連れすることがあっても
なかなか生活習慣を見直さないことが多いようです

そこで
内科のドクター
一応検査結果によって
この先起こるであろう病気に対して警告と
その治療としてお薬を出しますが
「飲む飲まないは
自由です
でも
この先の身体のことを考えるなら
ベストをつくしてくださいね」
みたいな
言い方をしてるんですよ

検査したのに病気になった
とか
数週間前に人間ドックに入ったのに
倒れた
なんて
笑い話
実際に山とあります

案外都合の悪いことは
覚えていなかったり
自分は大丈夫だろうとか思う方もいらっしゃる
反面
あまり家族に心配をかけたくない
という
方もおられるみたい

でも
ちょくちょく医療機関にかかるようになると
なんとなく
健康に気を使っている気分になる人も
いるようです

いずれにしても
自分の健康は自分で守らなきゃいけないのです

ちょっと
症状の話から離れましたが

医療機関のドクター
患者さんに何か必ず医療的な処置をしなければならない
ということはないのです

人によっては
何もしないことが
治療になる
なんてこともあります

そんな
バカな!

思われるかもしれませんが
救急でよく見かけることがありますね
(必ずそういう時は
ヤブだとかなんとか悪態つかれますけどね)

さて
あなたは
医者さんの前に言ったら
正確に(自分の表現でいいので)
症状を話せますか?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2017年06月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30