- 名前
- なな♪
- 性別
- ♀
- 年齢
- 43歳
- 住所
- 神奈川
- 自己紹介
- ※すみません。チャットはほぼ返信出来ません※ ログを書いているわりに返信が物凄く、遅...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
豆知識10個 熱中症 腰痛 レシピ
2014年08月02日 09:21
フランケンシュタインは実在の人物で、科学者。
自動改札機を世界初で開発したのはオムロン。
タコとイカの心臓は3つあるらしい。
馬の視野は350度らしい。
鯉は喉の奥に歯を持っているらしい。
学校のセーラー服は 元は体操着だったらしい。
ニワトリの産卵は25時間周期らしい。
馬は指1本で走っているらしい。
血を吸う蚊は雌だけらしい。
『伯方の塩』、原料は外国産らしい。
日射病・熱射病・熱中症の違いとは何か。
●日射病
強い直射日光を浴びた為に、体温を調節する機能が低下して体温が上昇してしまう状態。
●熱射病
高温多湿の環境で激しい動きを長時間行う事で、体内の熱を外へ放つ事ができずに熱がこもってしまう状態。
●熱中症
暑さによって引き起こされる様々な体の不調の事を、総称して熱中症と呼ばれています。
つまり、日射病や熱射病等の総称が熱中症だとか。
では熱中症にかかった場合、どのような応急処置を施せば良いのか。
体温の調節は、視床下部という場所でコントロールされています。体温が熱くなると、皮膚から汗を出して皮膚の温度を下げようとします。
又、血管を拡張させて体温を逃がそうとします。でも、頭はデリケートな場所。
高温多湿・日差しの強い場所に長時間いると、視床下部が働かなくなってしまいます。つまり、体温を調節する機能が低下してしまいます。視床下部が働いているにも関わらず水分補給を怠った結果、皮膚から汗が出なくなり体温が下がらないケースも考えられます。
このような事から特に子供のいる場合には
・水分補給の大切さ
・日差しが強い時は帽子の着用
・汗をかきすぎたら日陰で休む
こんなアドバイスをするようにして下さい。もし熱中症で調子が悪くなってしまった場合、以下の様な手順で視床下部を回復させなければいけません。
①涼しい場所に運ぶ…まずはクーラーのある場所や風通しの良い涼しい場所に運び、衣服を緩めて安静に。②身体を冷やす:視床下部が回復していないという事は、外から体温を下げなければなりません。その為、袋に入れた氷水や冷たいタオル等で血管の太い場所(脇の下、首の回り、脚の付け根等を冷やす)。③水分補給をする:特に体内に塩分が不足しているので、スポーツ飲料等を飲ませて下さい。吐き気や嘔吐で水分が補給できない場合や意識が朦朧としている場合は、迷わずに救急車を呼んで下さい。特に子供を指導する先生や監督は常に注意が必要です。
他にも足の痙攣は、熱中症が原因で起こる事もあります。痙攣が起きているのにも係わらずに授業やスポーツを続けさせて脳に後遺症が残ったり、高温多湿の環境で長い時間練習をさせた為に熱中症になって後遺症が残ってしまったというケースもあります。このような監督責任者の場合、訴訟にも発展しているで十分注意を払うようにして下さい。
体内に熱が吸収されると温かい血液が体内を駆け巡り、体温を上昇させてしまいます。この体温の上昇を食い止める為に汗をかき、その汗を皮膚につける事で体温を下げようとしています。これが汗のメカニズム。つまり血液を冷やせば体温も下がるので、汗をかく必要がなくなるという訳です。熱中症の対処法でもお話したように、血液が沢山流れている太い血管がある首・脇・足の付け根を冷やします。これにより血液の温度を下げて、汗を抑える事ができます。特に太い血管に首の頚動脈がありますが、ここを濡れタオルで冷やすと効率よく血液を冷ます事ができます。熱中症になったら、首を濡れタオルで冷やすように言われているのはこの為です。ただし、冷やしすぎると血行障害に陥る可能性があるので、十分注意して下さい。
腰痛予防
腰に負担になる姿勢は避け、正しい立ち姿勢を意識しましょう。壁に背をつけた時に腰の後ろに手のひらが1枚入るくらいがよい姿勢の目安です。気をつけたいのが前かがみ。前かがみの状態を長く続けると椎間板に圧力がかかり、腰痛が起こりやすくなります。そこで掃除機はホースを長くして立ち姿勢で、台所のシンクが低い場合は、踏み台に片足を乗せて腰への負担を軽くする、などの工夫が大切です。
又、座っている時も前かがみにならず、腰、ひざがほぼ直角になり、足の裏が床につく高さにしましょう。長時間のデスクワークでは、1時間ごとに立ち上がって歩いたり、軽い体操を取り入れて体をほぐすようにしましょう♪
煮込もう牛すじ煮込み
★材料4人分
牛すじ400g
こんにゃく1枚
酒1/2cup
味醂1/2cup
水1/2cup
砂糖大さじ1
醤油大さじ2
☆作り方
①鍋に牛すじを入れたら水をたっぷりと入れ一度沸騰させます。沸騰したらお湯を捨て、牛すじを軽く洗います。
②再度鍋に入れたらたっぷりの水を加え、再度沸騰させます。またお湯を捨てて、牛すじを洗います。
③次はたっぷりのお湯で2時間ほど茹でます(弱火でOK)。これでアクをとり、尚且つ柔らかくします(ここまででようやく下準備終了)。
④再度水洗いしたら、包丁で一口大に切ります。こんにゃくは味が染み込みやすいように手で一口大にちぎります。鍋に酒、味醂、水、砂糖、醤油を加えて混ぜたら牛筋とこんにゃくを加えて火にかけます。
⑤沸騰したら弱火にして1時間煮たら完成です。時間はかかりますが、かけるほど柔らかくなり美味しくなります♪
みじん切りの長ネギをのせたり、一味唐辛子を加えると美味しいです。…前の休みに作ってみました。
このデジログへのコメント
皆がフランケンと思ってるのは博士の作った怪物、馬が使ってるのは進化した中指雌が血を吸うのは産卵のため
SYUZO-さん:やっぱり知ってましたか~知識豊富で私よりもっと知ってるはず
熱射病は怖いね(><)
昨日の夜、凄い雷をみました
雷の時も歩くのこわいねぇ
水さん:そうだね雷は室内にいる分にはいいんだけどね
伯方の塩は、袋に印刷されているから、すぐにわかりましたよ。
管理貞操帯さん:名前だけみると日本産な印象なのに不思議ですよね
コメントを書く